新月大潮で魚たちも活性 #ぶん流れの神子元3ダイブ
- ダイビングポイント
- 神子元 1.カメ根~ 2.ジャブ根~ 3.カメ根~
- 天候 / 気温
- 雨のち曇り / 21 ℃
- 風向き
- 北東の風
- 水温
- 17~19 ℃
- 波の高さ
- 2 m
- 透明度
- 5~15 m
- 透視度
新月大潮でぶん流れの神子元3ダイブしてきました!
流れについてはダイブごとに異なりますが、核ダイブごとにドリフトを楽しめた流れ方でした。
1本目はぶん流れの下げ潮でカメ根からドリフト。
2本目は緩い下げ潮でジャブ根からドリフト。
3本目は上げ潮でカメ根東側からドリフト。
今日は冷たいところで16,8℃~温かいところで19℃。
どうも下げ潮の時間は水温19℃前後と温かめですが、最低透視度5mほどまでダウンしていました。
上げ潮が入り始めると水温は下がりますが、透視度も良くなり15mほど見えてきます。でも冷たいです(> <) ウェットの方はフードベスト必須です。
水温、透視度共に日替わりでアップダウン、良好不良といった感じです。
今日は新月大潮ということあり1本目はぶん流れてましたから、当然魚たちも活性し、どこを泳いでも群れ群れの状態でした。
3ダイブ共に常にタカベ、イサキが舞い踊るように途切れのない群れといった感じでした。
ニザダイ群れもぐっちゃりで見ごたえ十分!
我々は遭遇できませんでしたが、ワラサ群れと遭遇できたSチームもあったようです。何と巻かれたらしいです。まじか羨ましい!
タカサゴの群れも多くなってきました。タカベの稚魚も大群れで見応えありました。
明日は神子元クリーン! 年一度の神子元島の水中清掃の日です。
総勢100名を超える方が神子元へ来られます。
今年2017年の安全祈願も含め、神子元の海の中を綺麗に掃除してあげて、そろそろやって来るであろうハンマーの群れを迎えます。
掃除した方は海の神様から、近々ハンマーの大群れのご褒美ですね! それではまた明日。河崎。